北海道・九州への発送は送料440円加算。 送料チケットを一緒にお求めください。
春限定珈琲豆・水ようかん・新商品あんこパイはじめました
常時一番新しい日付の品を出荷していますが、まとめ買いなど商品ごとの賞味期限を知りたい方は、購入前にCONTACTからお問い合わせ下さい。
-
印度カリー子 お家で簡単印度カリーキット3-4人前 キーマカリー
¥548
フライパンひとつで、だれでも簡単に本格インドカリーができる 画期的なスパイスキット 3-4人前 本格スパイス各種と作り方説明書がセットになっています。 辛さを調整するガラムマサラスパイスも添付 ゼロ辛~5辛ぐらいまで調整可能 お子様から辛いもの好きの方まで満足いただけます。 材料はご家庭であるものを使えばOK 時間もたっぷりあることですし、 おうちでみんなでお楽しみください。 その他詳細は画像をご覧ください。
-
印度カリー子 お家で簡単印度カリーキット3-4人前 バターチキンカリー
¥548
フライパンひとつで、だれでも簡単に本格インドカリーができる 画期的なスパイスキット 3-4人前 本格スパイス各種と作り方説明書がセットになっています。 辛さを調整するガラムマサラスパイスも添付 ゼロ辛~5辛ぐらいまで調整可能 お子様から辛いもの好きの方まで満足いただけます。 材料はご家庭であるものを使えばOK 時間もたっぷりあることですし、 おうちでみんなでお楽しみください。 その他詳細は画像をご覧ください。
-
印度カリー子 お家で簡単印度カリーキット3-4人前 さばカリー
¥548
フライパンひとつで、だれでも簡単に本格インドカリーができる 画期的なスパイスキット 3-4人前 本格スパイス各種と作り方説明書がセットになっています。 辛さを調整するガラムマサラスパイスも添付 ゼロ辛~5辛ぐらいまで調整可能 お子様から辛いもの好きの方まで満足いただけます。 材料はご家庭であるものを使えばOK 時間もたっぷりあることですし、 おうちでみんなでお楽しみください。 その他詳細は画像をご覧ください。
-
日テレZIP!「水卜麻美と朝ごはん」でも紹介されました。印度カリー子 ザクザク食べるカレー 賞味期限2025.08
¥848
11/29に日テレZIPで水卜アナが紹介 印度カリー子さん監修で新登場。 ザクザク食べるカレーです。 まだ東北の一部の店にしか並んでいないので 話題騒然。 千恵蔵さん店頭でも7月2日より販売開始しますが、 限定数でネット販売も。 通販は短期間の販売のみなので 数量限定・期間限定となります。 アレンジ次第でとにかく何でも使えて 逆にハマってしまいますよ。 店主お気に入りがチキンナゲット レンチンして、ザクザク食べるカレーをのせるだけ。 酒のあてに最高です。 他にも3分でできるキーマカレーがおすすめ レシピ画像もつけておきます。
-
生ゆば丼レトルト 1人前(常温保存)
¥898
身延の名工が汲み上げた 生ゆばを味付けして 温めるだけで召し上がれる ゆば丼に仕上げました。 ご飯なしで、そのままつまみやおかずにしても良し わさびや、小松菜などお野菜を添えて丼で食べるも良し 温かいにゅう麺にかけて食べるも良し。 おうちでプチ贅沢をお楽しみください。 レトルト常温長期保存品 賞味期限3ヶ月以上のものをお届けします。 内容量 180g(丼ぶり1人前) 原材料 国産大豆 鶏がらスープ みりん風調味料 香味食用油 グラニュー糖 コーンスターチ かつおだし 昆布だし 醤油 オイスターソース アミノ酸等 酸味料 カラメル色素
-
炊くだけ。無添加 ひじきご飯の素 2合炊き
¥548
これはもう主食です。 他はサラダとか漬物とか出しておけば満足できるおいしさです。 ちょうど使いやすい2合炊き 炊飯器に白米と一緒に入れて炊くだけ お米の上に載せてみた写真で具材の良さと ひじきたっぷりなのがわかりますね。 油揚げ、竹の子、ごぼう、ニンジンも 入っていて栄養満点。 水は2合のところまで入れて、 炊飯すると お~~油揚げがたっぷり。 軽くかき混ぜて、 茶碗に盛れば完成。 内容量 150g2合用 原材料 ひじき ごぼう たけのこ 人参 醤油 砂糖 鶏肉 みりん 油揚げ 食塩 魚醤 焼酎 穀物発酵液 かつおだし 昆布だし なたね油 酵母エキス かつおぶし 醸造酢 魚介エキス アレルゲン 小麦大豆
-
炊くだけで主食完成。無添加 鶏ごぼうご飯の素 2合炊き
¥548
これはもう主食です。 他はサラダとか漬物とか出しておけば満足できるおいしさです。 ちょうど使いやすい2合炊き 炊飯器に白米と一緒に入れて炊くだけ 化学調味料不使用 作り方は画像で手順紹介しています。見てね。 1 米2合入れます 2 鶏ごぼうごはんの素を入れます 3 水を炊飯2合の線まで 4 スイッチポン 5 炊きあがり。ゴボウがいっぱい。 6 ご飯ヘラで混ぜて完成 7 茶碗に盛りつけてください。 超簡単。 甘すぎずしょっぱ過ぎずで丁度良いです。 ごぼうも沢山入っているのがうれしいですね。 国産鶏肉。国産ごぼう使用です。 内容量 150g 2合炊き 原材料 ごぼう(国産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、 鶏肉、砂糖、みりん、魚しょう、焼酎(米焼酎、麦焼酎、酒かす焼酎)、 穀物発酵液(玄米、食塩、はだか麦、もちあわ、もちきび、ひえ、ハト麦、赤米、黒米)、 かつおだし、食塩、昆布エキス、昆布だし、酵母エキス、かつおぶし 、醸造酢、魚介エキス 保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存
-
延命酢 梅酢にどくだみ・ウコン・レイシなど草木根などを漬け込んだ健康酢 賞味期限2026.01
¥2,180
塩分6%の超低塩の梅酢をベースに 漢方にも使われるさまざまな、草木根などを 漬け込んだ、健康酢です。 漢方薬ではありませんのでご注意下さい。 さわやかな梅酢の香りと味で嫌な漢方薬的な苦みなどはありません。 小さじ1-2杯を、お野菜やお豆腐にかけたり 水で薄めて飲んだりして、日々の生活に取り入れてみてください。 元気が出ますよ。 当店店主も愛用しているお酢です。 どうぞお試しください。 原材料 画像をご覧ください。 内容量:700ml
-
「飲む緑茶酢 200ml」朝の目覚めもスッキリ。緑茶たっぷりの健康酢
¥1,680
飲む緑茶酢 静岡産緑茶ペーストを使用した カテキンがたっぷりとれる健康酢 美味しく飲めて、朝の目覚めもスッキリすると評価が高い 当店で人気の健康飲料です。 緑茶カテキンには様々な健康効果があるのはご存じの方も多いかと。 一般的には 抗酸化作用 血圧・血糖の抑制 腸内善玉菌を増やす 抗アレルギー作用 があると言われています。 (注)「飲む緑茶酢」は 特保や機能性表示食品ではありません。 薬やサプリメントのように、臨床データを元に効能・効果を保証するものではありません。 原材料:リンゴ酢・緑茶ペースト・砂糖 内容量:200ml(瓶) 適量(10-20cc程度)を水か炭酸で割ってお飲みください。 ヨーグルトに入れたり、ドレッシングとしてもお使い頂けます。
-
6本で送料無料。「飲む緑茶酢 200mlx6本」
¥9,480
当店ホームメイド 飲む緑茶酢 お徳な6本セット 原材料:リンゴ酢・緑茶ペースト・砂糖 内容量:200ml(瓶)
-
ログログファームの薪ストーブで作る。無農薬ジンジャーシロップ(辛口)ハーブ&スパイス賞味期限2026.02
¥2,480
1月下旬に手作りされた新物が入荷しました。 香りと美味しさは作りたてならではです。 富山南砺市のログログファームさんの奥さんが薪ストーブの上で 鉄鍋使ってグツグツ作る、手作り品。 農薬や化学肥料を使わずに自社生産した生姜を使って作ったジンジャーシロップです。 スパイシーな辛口でハーブの香りを楽しめます。 炭酸割りやかき氷のシロップとしても。 裏技はビール割り。 いつものビールが驚く味わいに変身します。 先にシロップを10-20cc入れてビールをゆっくり注いでください。 原材料 生姜(ログログファーム自家栽培無農薬)、 ビートグラニュー糖、 生姜・唐辛子・ 香辛料(シナモン・レモングラス・クローブ・スターアニス・カルダモン) 170ml
-
塩分無し!紀州南高梅 無添加・完熟梅シロップ5倍希釈タイプ 330ml 賞味期限2025.06
¥1,180
塩分がゼロの梅シロップです。 しかも無添加 梅・砂糖・リンゴ酢のみ。 水、炭酸で割るなら5倍希釈なので 1.6リットル作れます。 千恵蔵さん店主は7倍ぐらいに薄めているので 2.4リットルほど作れる計算でコスパも悪くないです。 梅の香りが特に良いですね。 塩もゼロなので塩分気にせず何杯でも飲めます。 濃いので、 かき氷のシロップにも最適。 無添加のかき氷シロップは少ないですし 夏の梅シロップってとにかく良いです。 酢の物やドレッシング代わりにもなります。 オリーブオイルちょい足しすると、洋風でなかなかエレガントな ドレッシングに化けます。 330ml 原材料 和歌山県産梅・砂糖・リンゴ酢
-
千恵蔵さんの「りんご酢 200ml」 ピクルス・マリネ・酢の物に。
¥648
SOLD OUT
当店ホームメイドビネガー リンゴ酢 甘酸っぱいリンゴで作った りんご酢(アップルビネガー)です。 りんご果実から作るので酸味が穏やか 穀物系のお酢と違い、体を温めてくれる効果がりんご酢にはありますので 冷え性や代謝アップをしたい方は飲むのが効果的です。 はちみつを加えて、10倍程度に薄めて健康ドリンクとして。 ピクルスやマリネ作りに きゅうりやわかめとの酢の物に 鯛・昆布の魚の酢〆にと 万能にお使いいただけます。 容量 200ml 原材料 りんご果汁・食塩・アルコール
-
千恵蔵さんの「リンゴ酢 徳用1000ml」
¥1,480
当店ホームメイドビネガー リンゴ酢の徳用サイズ ダイエット用に毎日飲みたい方 ピクルスを沢山作る方に 経済的な1Lペットボトル オーストラリア・チリ・南アフリカで 採れる甘酸っぱいリンゴを使用して作る りんご酢(アップルビネガー)です。 りんご果実から作るので酸味が穏やか 穀物系のお酢と違い、体を温めてくれる効果がりんご酢にはありますので 冷え性や代謝アップをしたい方は飲むのが効果的です。 はちみつを加えて、10倍程度に薄めて健康ドリンクとして。 ピクルスやマリネ作りに きゅうりやわかめとの酢の物に 鯛・昆布の魚の酢〆にと 万能にお使いいただけます。 容量 1000mlペットボトル 原材料 りんご・食塩・アルコール
-
無添加「美味酢」300ml 野菜切って漬けるだけで簡単ピクルス
¥748
無添加「美味酢」 その辺に売っている浅漬けの素とは出来が違います。 千恵蔵さんで13年扱っているロングセラー 作っているのは 福岡博多の 300年の歴史あるお酢やさん。 静置製法という甕(かめ)の中で静かに ゆっくりと 長い時間をかけて醗酵させて作られます。 熱を加えたりして強制醗酵させないので、 旨みとまろやかなお酢が完成。 このお酢に、昆布・かつお・砂糖・塩を加えて調味しました。 お野菜を切って、漬けておくだけ。 そのまま、牛乳と割って飲むのもよいですよ。 乳酸菌飲料に近い味わいで、朝飲むとすっきり目が覚めます。 原材料 醸造酢(りんごを含む)、砂糖、食塩、こんぶだし、かつおだし 内容量 300ml 保存方法 直射日光を避けて保存して下さい
-
お得用 無添加「美味酢」 1000ML 漬けるだけで簡単ピクルス
¥1,280
食の玉手箱 「吉祥寺千恵蔵さん」 無添加「美味酢」お徳用1L その辺に売っている浅漬けの素とは出来が違います。 千恵蔵さんで13年扱っているロングセラー 作っているのは 福岡博多の 300年の歴史あるお酢やさん。 静置製法という甕(かめ)の中で静かに ゆっくりと 長い時間をかけて醗酵させて作られます。 熱を加えたりして強制醗酵させないので、 旨みとまろやかなお酢が完成。 このお酢に、昆布・かつお・砂糖・塩を加えて調味しました。 お野菜を切って、漬けておくだけ。 そのまま、牛乳と割って飲むのもよいですよ。 乳酸菌飲料に近い味わいで、朝飲むとすっきり目が覚めます。 原材料 醸造酢(りんごを含む)、砂糖、食塩、こんぶだし、かつおだし 内容量 1000ml 賞味期限 製造日より12ヶ月 保存方法 直射日光を避けて保存して下さい。
-
砂糖なし。無添加だししょうゆ 徳用900ml
¥2,280
麺つゆで使うときは4倍で薄めるだけ。 水で割ればそうめんつゆ。 お湯で割ればうどんや温麺のつゆ。 何でも使える万能だしです。 かつおだし。昆布。しいたけの旨味の万能だししょうゆ これ一本あれば、和食の調味料は要らないと思えるほど 美味しいです。 麺類や煮物だけでなく、 炊き込みごはん。 親子丼の味付け 塗りたれ 鍋に。 すき焼きに。 無添加 900ml お徳用サイズ しょうゆ、本みりん、かつお削り節、酵母エキス、 食塩、昆布、乾しいたけ、酒精、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
-
北海道白口浜産真昆布の「山椒入り塩こんぶ」30g
¥798
昆布が昨年の半分ほどしか北海道で水揚げがなく 今季の漁期が終了の見込みです 9月より価格が大幅に値上がりすると 昆布屋さんから連絡入っておりますので 日々お使いの方はあるうちにどうぞ。 北海道産の真昆布の中でも 産地指定の上品を 塩分控えめ薄味に仕上げた 塩昆布 山椒も朝倉山椒をつかって ほんのり山椒香る 上品な味わい。 ご飯にのせてとか、お茶漬けにって 思いがちの塩こんぶですが おすすめレシピ画像掲載していますので どんどんいろいろ使ってみてください。 身体によい、ミネラルたっぷりの 昆布を毎日の食事に取り入れたいですね。 内容量 30g 原材料 真昆布・醤油・砂糖・食塩・実山椒 アレルギー表示(一部に大豆・小麦含む)
-
たま麩&とろろ汁セット おひとり様3セットまで。
¥1,680
ソフトボールぐらいある、大きなまん丸のお麩です。 おわんに入れた大きさでお分かりですよね 食べ方は、ズバリお吸い物。 玉麩の真ん中を箸か指で穴あけて、 おすすめコーナーで次にご紹介している、とろろ昆布のお吸い物を入れる。 あとは熱いお湯をそそぐだけ。 あら不思議 お餅のように、伸びるんですよ。 当店ではこれを「わた餅」と呼んでいます。 お吸い物にするのが、おいしいとSNSで話題沸騰 となりいまや定番中の定番 こちらは 吉祥寺千恵蔵さんのオリジナルセット とろろ汁のお吸い物もセットされていて 作り方画像付きレシピも同封なので お湯さえあればOK。 作り方レシピ同封なので、誰でも簡単に美味しく食べられます。 たま麩 1袋7個入 賞味期限5か月以上あるものお届けします とろろ汁 1袋8個入 〃
-
千恵蔵さんの「マスタードペッパードレッシング200ml」
¥898
当店ホームメイド マスタードペッパードレッシング イタリアンシェフによる手作り。 酸味と胡椒の香りに、昆布茶の隠し味。 アスパラやブロッコリー・ゆで卵にも。 他にも鶏の唐揚にかけるとさっぱりして食が進みますよ! 原材料:植物油脂・酢・マスタード・にんにく・昆布茶・塩・香辛料(ブラックペッパー)・調味料(アミノ酸等)・醤油 ・原材料の一部に大豆を含む 製造場所にて小麦を使うことがあります。
-
千恵蔵さんの「マスタードペッパードレッシング 1000ml」
¥2,598
当店ホームメイドドレッシング マスタードペッパー 瓶入スタンダード品のなんと、5本分も入ったお徳用ボトル。 イタリアンシェフの手作り。 酸味と胡椒の香りに、昆布茶の隠し味。 アスパラやブロッコリー・ゆで卵にも。 他にも鶏の唐揚にかけるとさっぱりして食が進みますよ! 原材料:植物油脂・酢・マスタード・にんにく・昆布茶・塩・香辛料(ブラックペッパー)・調味料(アミノ酸等)・醤油 ・原材料の一部に大豆を含む 製造場所にて小麦を使うことがあります。
-
シェフ手作り シーザーソース&ドレッシング 320g 賞味期限25.08
¥1,780
当店限定販売 イタリアンシェフの手作りソース 国産ナチュラルチーズを惜しげもなくたっぷり入れて マヨネーズや香辛料などを合わせて作りました。 粘度が高く、市販のシーザードレッシングのように流れて来ません。 開封しまずは、底からよくかき混ぜてお使い下さい。 野菜にのせて、ボウルで絡めるようにして頂くのが基本の使い方。 野菜にシーザーを絡めてをトーストしたパンで焼サンド さらに、ローストビーフを乗せて食べるも良しです。 濃厚なのでエビフライやカキフライのタルタルの代わりとして使うと チーズとスパイスの風味もあり一層贅沢な食べ物に変身します。 アレンジレシピ あしたばソース(商品ページご覧ください)を混ぜて ディップとしてフランスパンにつけて。 生胡椒(商品ページご覧下さい)をトッピングして 是非合わせてお使い下さい。 5月-10月は届きましたら、早めに冷蔵庫で保管してください。 高温が続くと味が落ちます。 開封後は必ず冷蔵保管お願いします。 開封時から衛生的なスプーンでとって頂くようにしてください。 冬場の食味テストでは開封後冷蔵保管で4-5週間程度は 味の変化も無く美味しく食べられておりますが 手作りなのでお早目に完食頂ければと存じます。
-
シェフ手作りトマトソース「ポモドーロ」330g
¥1,580
当店オリジナルマスタードドレッシングをお願いしている イタリアンシェフが当店向けに作ってくださった シンプルかつ、飽きのこない、おいしい トマトソース ポモドーロが完成しました! イタリアサンマルツァーノトマトとそのトマトでつくった トマトジュースを使いフレッシュな酸味を大切に 丁寧にオニオンをソテーし、にんにくペーストを合わせ 塩、少量の砂糖、チキンブイヨンで旨味とコクを出した とっても使いやすい シンプルイズベストなトマトソースです。 量もたっぷり350gとパスタで3人前はOK 瓶ごと冷やしておいて、冷製パスタにも最適です。 冷製パスタで使う時は、ポモドーロには少量のリンゴ酢を加え。 パスタにはオリーブオイルを絡ませると、もう、お店の味そのもの。 他にも、オムレツや 挽肉やベーコンを炒めて、ポモドーロを混ぜて ピザソースとして使ったり。 温パスタに絡めたり、 水気を切った、豆腐にかけてみたりと とにかくストックしていて損は無い調味料。 常温保存で長期置いておける ロングライフなので、まとめ買いにも向きます。 おすすめです。ご利用下さい。 内容量 350g 瓶入 原材料 イタリアサンマルツァートマト・トマトジュース・オニオンソテー 植物油脂・ニンニクペースト・食塩・砂糖・チキンブイヨン・香辛料 調味料(アミノ酸等) 一部乳成分・小麦・大豆・鶏肉含む (同一製造ラインでは、卵・エビ・カニを含む製品を作っております。)
-
生こしょう カンボジア産最高級カンポット 16g 賞味期限2025.08
¥898
カンボジア産の生こしょう カンポットの最高級品を当店オリジナルで 販売開始しました。 使いやすい量の16gで価格も抑えています。 ご家庭で瓶に移して冷蔵保管いただければ数か月問題ありません。 プチっと弾ける瞬間の楽しさ ピリッとした生こしょう独特の美味しさ ス~~っとする清涼感 食べ物にアクセントをつけてくれて いつものアレが各段に美味しくおしゃれに。 クリームチーズ スモークサーモン ローストビーフ ステーキ ローストチキン バニラアイス そして、 おすすめが、濃厚ショコラテリーヌに。 生チョコと生コショウ。意外な組み合わせですが 超美味しいです。 やってみてください。